至峰 津田満雄
昭和4年5月19日生まれ
昭和21年 師光に入門
至峰
昭和21年、師光の一番弟子として入門し、3年の修行の殆どを竹の選別に費やしながら合間を縫っては師に竿作りの基礎を学んだ。昭和23年に「光作」銘で独立し、その後の昭和28年に現在の「至峰」銘に改銘した。以来、師譲りの機能優先でシンプルな「至峰調」と呼ばれる先調子の竿作りを普遍のスタイルとして守り続けている。シンプルが故にその欠点が露呈しやすい竿作りを続けているのは、そこに「本物」のみが持つ「美しさ」を求める姿勢があるからである。その反面、「いいと思った事には何でも挑戦してみる」と失敗を恐れない人物でもある。至峰の竿はへら鮒が掛かっても竿が生き物のように引き上げ、自由自在にへらの動きを操れる、使い込む程に感銘を受ける魅力溢れる竿である。「着飾らない本物は詫び寂びを兼ね備えた美しさを醸し出す」。つり師の心を捉える竿作りは本当の意味で名匠であると言える。

へら鮒専門店 黒べゑ(竹竿・紀州へら竿)
千葉県のへら鮒専門店 黒べゑ。紀州へら竿・竹竿
http://www.e-kurobee.com/

至峰 60周年記念作
下写真上から

11尺2寸  口巻き 握り籐巻き

9尺 口巻き 握り籐巻き

8尺1寸 口巻き 握り籐巻き

至峰 (全て当店オリジナル)写真上から 

13尺1寸  口巻き 握り

12尺  口巻き 握り

10尺2寸 節巻き 握り

10尺  口巻き 握り

8尺 高野竹 口巻き 握り